毛糸の草木染

染色工程は羊毛と同じなのですが、毛糸を染める時は、斑になりやすいので 糸繰りをしたり、火加減に気をつけたりと ずっとつきっきりで作業しています。

綿糸や絹糸の場合、染め重ねて色を出したりして味が出てきますが ウールの場合は、何回も火にかけると風合いが損なわれてしまうので 一度で染め上げています。

毛糸の種類

染編かざみでは ウール(羊)やモヘア(ヤギ)の生成りの毛糸を染めています。

またレーヨン混やナイロン混などの 異素材を組み合わせた糸は ウール部分と染まり具合が違うので 表情のあるおもしろい糸になります。

染材

この写真は 市販の生成りの毛糸を天然染料で染めたものです。

  • 枝・葉・茎を使うもの
    よもぎ:野菊:背高泡立ち草:南天:月桂樹
  • を使うもの
    くるみ:ヤシャブシ:ざくろ
  • を使うもの
    あかね
  • サボテンに付くカイガラムシ
    コチニール
  • ヌルデの葉に出来た虫こぶ
    五倍子(ふし又はごばいし)